お茶会の案内のページ

吉野会月釜のご案内

豪商・灰屋紹益とのロマンスで有名な吉野太夫ゆかりの常照寺。

吉野太夫を偲び顕彰する吉野会は、大正5年12月に組織されました。

翌年には茶室「遺芳庵」が建ち、境内一円に吉野桜が植えられました。

昭和30年、吉野太夫花供養保存会が組織され、
遺芳庵に大広間が増築され現在の茶室の体制が整いました。

月釜は、主に裏千家、表千家、方円流を中心に披かれます。

令和6年度 吉野茶会月釜 


 在 釜 毎月第1日曜日 (但し2月は第2日曜日開催)

    2月 裏千家 本田享道

    3月 裏千家 ちおん舎

    4月    休釜

    5月 幽静会 竹組 

   

    6月 常照寺 奥田正叡

   

    7月 方円流 村田裕園 

        

    8月    休釜

    9月  吉野会 本田享道 

    10月 表千家 北本佳子 

    11月 裏千家 徳永宗住 

    12月  表千家 杉山和子 

    会員証  7000円(9回分

    臨時会費 1500円

   ご 案 内

   月釜は電話予約制になりました。

   ・茶席

   9時席  10時席  11時席 12時席

   13時席  14時席  15時席

   ・予約方法

      開催月の前月朔日から茶会3日前までにお電話にて御予約ください。

      電話番号 075―492―6775(常照寺)

      受付時間 11時~16時まで(時間厳守でお願いします)

      ★キャンセルの場合も茶会3日前までにお電話ください。

       ※状況により茶会が開催出来ない場合もございますのでご理解の程よろしくお願い申し上げます。

      ★月釜の会員証をお求めの方は常照寺吉野茶会までお問い合わせください。

         京都市北区鷹峰北鷹峰町 1番地
                  常照寺 吉野茶会