常照寺TOP 四季の彩り |
![]() |
||
---|---|---|---|
白馬池が、すっかり紅葉いたしました。 今日11月16日は薄曇りですが、晴れたら池への写り込みが綺麗だと思います。 ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2024/11/11 お待たせいたしました。 今日のの紅葉ですが、確実に始まりました。 静かでキムチ良いです。(^_^) 竜胆が咲いたり 小さな秋があります。 ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
吉野太夫花供養 4月14日![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
オフショット![]() |
|||
吉野太夫花供養 4月14日境内![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2024年春 お待たせ致しました、春到来しました。 ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
撮影 おたっちゃん![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
『今のお花』![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和5年 11月25日の紅葉 撮影 奥田修子 ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
11月20日 さらに2枚追加 ![]() |
|||
![]() |
|||
令和5年 11月20日」二枚追加![]() |
|||
![]() |
|||
11月19日 追加4枚![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
11月19日 撮影 おたっちゃん![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
お待たせいたしました。。 2023年秋 紅葉が始まりました 令和5年 11月3日 ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() ![]() |
|||
令和5年 5月 20日 今年も石斛 が咲きました。![]() |
|||
![]() |
|||
令和5年1月28日の冬景色(おたっちゃん撮影) | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和5年1月28日の雪景色(おたっちゃん撮影)![]() |
|||
11月7日 朝4時の山門![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
下の3枚は 11月4日の夕方の撮影写真 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
下の9枚の写真は 11月2日午前中 の撮影写真 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
下の3枚の 写真の撮影日 令和3年5月15日 ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
御衣黄や 鬱金山桜まどまだまだ桜が見られますが、山吹や霧島躑躅 、藤も咲き出しました。 溢れる 新緑が 美しいです。 ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和4月13日![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和4年 4月10日 ここから下の10枚の撮影者は おたちゃん ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
下の四枚は 令和4年4月4日の撮影![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和4年2月2日朝の 境内 冬化粧・・・今朝最高です。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和3年12月![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和3年11月29日の常照寺![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() 令和3年11月29日の常照寺 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
白馬池の水面に美しく 鏡の様に 紅葉が 映えて映り込んでいます。 ![]() |
|||
![]() |
|||
令和3年 11月5日![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和3年11月2日 朝 おまたせいたしました。 もう色付いてきました。 ![]() |
|||
![]() |
|||
竜胆は、群生しています。![]() |
|||
令和3年10月29日 早朝の 逆光 ですが そろそろ 紅葉が 始まりました。 ![]() ![]() |
|||
令和三年十月 庭の根付き孟宗竹のオブジェ ![]() |
|||
令和三年十月 霊鷲山の庭と 紫式部 ![]() |
|||
令和三年十月 御会式の万灯 ![]() |
|||
令和三年十月 庭の竜胆 ![]() |
|||
令和三年十月 供養塔とススキ ![]() |
|||
令和三年十月 紹益吉野比翼塚と竜胆 ![]() |
|||
令和三年十月 霊鷲山の庭と 紫式部 ![]() |
|||
令和三年十月 霊鷲山の庭と ホトトギス ![]() |
|||
令和3年 5月7日 鉄線と新緑 ![]() |
|||
![]() |
|||
お寺でお花の お稽古しませんか? カキツバタ 後添え流し ![]() |
|||
令和3年4月23日のお花![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和3年4月21日朝の常照寺![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和3年4月20日 朝の 境内です。 まだ、桜も残っていますが、新緑がシャワーの様で、 霧島ツツジや、椿、藤や山野草も美しいです。 ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
和3年4月16日の常照寺![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
令和3年4月16日の常照寺境内![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
カタクリの花![]() |
|||
御衣黄桜![]() |
|||
だるま藤の蕾み![]() |
|||
紅しだれ桜![]() |
|||
松月桜![]() |
|||
御室桜 ![]() |
|||
4月8日 黄色い いかりそう![]() |